僕は建材や家具の傷や劣化を修復し美観を回復するリペア職人である。
リペア業の中でも最も定番のアイテムといえば、パテではなかろうか。
パテとは
充填材の事で、傷や欠損部、補修時に使用される材料の事です。
イメージしやすいのは、車の凹み傷なんかを直すとき、塗装前に板金を平らにする為に使っているアレです。
リペア業に就いて10幾数年、、、
今まで幾数千、幾数万の傷にパテをしてきただろうか。
って事で、今回はリペア屋が使用する
パテ【プレインスティック】をご紹介します!
こんな方にオススメ
パテと一口に言っても様々な種類があり、使いどころを間違えてしまうと取り返しのつかない事になってしまいます。
まずはキズ補修の定番のプレインスティックの特徴をみていきましょう。
プレインスティックとは?
リペア屋さんにはお馴染みのパテです。
一般の方はあまり馴染みの無い、リペア職人用のキズ補修専用のパテになります。
プレインスティックはアクリル樹脂という成分で出来ており、熱を加える事でドロッと溶け、粘り気があります。
特徴
ホットナイフ(熱ゴテ)やバーナーで炙った金属ヘラで、プレインスティック溶かしながら、傷に充填して使用します。
冷めてくるとすぐに固まる為、硬化速度が早く、硬化後も熱で溶ける為、簡単に形を整え直す事ができます。
成形にサンドペーパーを使って研磨する事も出来ますが、熱で形を整える事が出来ますので、最小限で傷を目立たなくする事が出来ます。
色も約40種類ある為、ある程度対象物と近い色のプレインスティックを充填すれば、小傷の場合、パテの上から着色する必要がほぼありません。
またプレインスティック同士で溶かし混ぜ合わせる事が可能な為、色調整も簡単です。
注意点
熱に弱い為、直射日光が当たるような場所や床暖房が設置されているフローリングなどに使用してしまうと溶けてしまう可能性があります。
また、透明のプレインスティック以外は充填した部分は艶消になります。
テカリが出ないので、悪目立ちしにくいです。
使いどころ
ハードワックスと同じく、軽微な傷や、あまり触れない部位、傷の数が多い場合などのパテとしてはかなり重宝します。
ハードワックスと比べると、粘り気、柔軟性もあり、多少割れにくいので、5mm程度の深さの傷であれば問題なく使用できるかと思います。
熱で溶かした際はドロッしていて、ハードワックスに比べると傷に入り込みにくいので、触れるぐらい冷めたら、指でグッと押し込むと、パテの食い付きもよくなり剥がれにくくなります。
あくまでも、簡易的なリペアの場合に使用する物なので、強度が必要な場合や、負荷がかかる部分にはオススメしません。
補足
耐久性は高くはないですが、ハードワックスで埋めるにはちょっと頼りないような傷にプレインスティックを使用すると良いかと思います。
小傷を短時間でリペアしたい時に使用すると良いでしょう。
まとめ
僕もプレインスティックを使ってリペアする事は、たまにあります。
ハードワックスでは頼りないときや、透明度の高いプレインスティックでフローリングの凹みを直したりする時に非常に使い易いです。
値段も一個900円程度なので、よく使う色味を数種類持っているだけでも、少し傷が大きくても安心でしょう。
プレインスティックもハードワックスと似たような使用方法になりますが、少しグレードアップしたいリペア初心者の方の入門用パテとしても良いですし、使いどころさえ注意すれば、十分に使えるパテです。
今後も、色々なパテを紹介していきますね。
ほなまた!